目次
情報不足の仮想通貨
現在、仮想通貨(暗号通貨)関連では、様々な情報が飛び交っています。
しかしながら、飛び交う情報の多くは有名なコインについてであることが多く、例えばマイナーなコインについては情報が全くないということもよくあります。
ビットコインやリップルなど、日本の取引所に上場されている仮想通貨だけを保有している場合は、それで十分かもしれません。
しかし、なかにはICOなどでコインを購入した人も多いはずです。
そして、自分の買ったコインがいつ上場されるのかよく分からず、検索しても情報が入ってこないため不安になる人もいると思います。
とにかく自分の持ってるコインの情報が欲しい。
でも、どうやって調べたらいいのか分からない。
そういう人のためのコミュニティをご紹介します。
テレグラムに参加しよう
仮想通貨はたくさんの種類があり、それゆえに全てのコインの情報を網羅したサイトというのはありません。
なので、自分の持っているコインの情報を得たければ、そのコインのコミュニティに参加する必要があります。
例えばAというコインならばAコインのコミュニティに参加です。
そうすれば、コミュニティ内で上場の情報や良いニュース・悪いニュースなどを随時仕入れることが可能です。
そして、そのコミュニティがあるのがテレグラムなのです(無料アプリです)。
実は仮想通貨をやるにあたってテレグラムというSNSは必須ツールとなっていて、これをスマホにインストールしないのであればICOはやらないほうがいいと思えるほどです。
ただ、テレグラムは英語のアプリなので、インストールしても使い方がイマイチよく分からないという人がでてくると思います。
そういう人はテレグラムを日本語化するパッチを入れて下さい。
自分の持ってるコインのコミュニティを検索しよう
テレグラムのインストールを終えて日本語化のパッチを入れたら、自分の持ってるコインを検索してみましょう。
その際に気を付けたいのが、検索ワードです。
「ビットコイン」で検索するのか「Bitcoin」で検索するのかでヒットするものが違います。
まずは、コイン名をアルファベットで検索してみましょう。
そして、検索結果に出てくるまで色んな単語で再検索することをお薦めします。
例えばNAMというコインを例にとってみましょう。
検索の仕方で出てくる候補が違います。
海外のアプリなので、コミュニティ参加者は日本人だけではありません。
その点も踏まえたうえで、日本人のコミュニティを探してみてください。
また、1つのコインについてコミュニティは1つだけではありません。
1つのコインで複数のコミュニティがある場合も多いので、自分に合ったコミュニティを選んで参加して下さい。
迷ったらどうするか
テレグラムは慣れてしまえば簡単なのですが、最初はかなり迷うと思います。
日本語化が上手くいかないとか、目的のコミュニティが見つからないとか、既読未読が分からないとか。。。
いろいろ調べても分からないことはコミュニティ内で質問するのも一つの方法です。
ただ、自分で調べもせずに質問するのはやめておきましょう。
いろいろな人がいるので、「そのぐらい自分で調べろ」と言われて嫌な気分になることもありますからね。
まとめ
仮想通貨(暗号通貨)をやってる人はテレグラムのコミュニティへの参加を是非ともお薦めします。
詐欺情報やハッキング情報、いろいろな情報が流れてくるので自己防衛にもなりますし、最新の情報を得られます。
ツイッターなどに流れてる情報は経験上アテにならないことも多いので、精度の高い情報を得たければテレグラムへの参加をお薦めします。