目次
Googleドライブとは?
Googleドライブは、各個人に割り当てられたオンライン上のファイル保存スペースです。
Googleアカウントを持っている人に対して無料で15GBぶんの空きスペースを提供してくれています。
ここに写真データなどをアップロードしておけば大切なデータのバックアップが可能となり、設定次第では特定のファイルだけを他人と共有することもできます。
Googleドライブにファイルをアップロードする方法
まず、Googleアカウントを取得します。
アカウントを作成したら、Googleドライブにアクセスしましょう。
アクセスすると、以下の画面になります。
アップロードしたいファイルをつまんで青枠のところに落としましょう(ドラッグ&ドロップ)。
これでファイルのアップロードは完了です。
特定のファイルを他人と共有する
アップロードしたファイルの中で、特定のファイルを他人と共有したい場合は、そのファイルの上で右クリック。
「共有可能なリンクを取得」を選択。
リンクの共有がオンになるので、「共有設定」をクリック。
「リンクをコピー」をクリックすると、このファイルへのURLが取得できます。
URLを取得できたら「完了」を押しましょう。
これで終了です。
Googleドライブを使ってマニュアルを活用しよう
当ブログでは、ICBウォレットやWoTokenにご登録して下さった皆様に登録マニュアルを配布しています。
登録マニュアルは画像で、約2MBぐらいあるため、そのままだとちょっと使いづらいんですよね。
でも、このGoogleドライブにマニュアルをアップロードして使えばURLが取得できるため、文字だけで紹介活動ができるようになります。
Googleドライブは使い慣れればとても便利なので、是非ご活用下さい。