目次
ICBウォレットやプラストークンに送金するときにやってはいけないこととは?
ICBウォレットやプラストークンをやってみようと思ったとき、まずは仮想通貨をICBウォレットなどに送金する必要がありますよね。
自分のウォレットから送金する場合は大丈夫なのですが、仮想通貨取引所から送金しようとする場合は注意が必要です。
何故なら、一部の仮想通貨取引所には外部ウォレットへの送金機能がない場合があるからです。
例えばSBIバーチャルカレンシーズなどがそれに該当します。
SBIバーチャルカレンシーズでは、仮想通貨を買うことと売ることしかできません。
そのため、私のようにここで買ってしまうと送金機能がないことに気づいて慌てて売るハメになります。
このとき、手数料だけで5,000円損しました。
仮想通貨を買うときはどこで買えばいいの?
ICBウォレットやプラストークンに送金することを前提とした場合、いろいろな種類の仮想通貨を簡単に買える場所としてはコインチェックが良いかもしれません。
コインチェックはハッキング事件などがあり、一時はどうなることかと思いましたが今は問題ありません。
ただ、これはコインチェックに限った話ではありませんが、「クイック入金」で現金を仮想通貨取引所に入金するのはヤメましょう。
クイック入金を使った場合、そのクイック入金で購入した仮想通貨は一週間、取引所内で拘束されます。
すなわちICBウォレットやプラストークンに送金することができないわけです。
そうなると、本来なら貰えるはずだったICBウォレットやプラストークンでの配当を一週間ぶん損してしまうことになります。
なので、仮想通貨取引所に日本円で入金する場合は銀行振り込みでするのが良いと思います。
ICBウォレットやプラストークンの始めかたは?
以下の記事にてICBウォレットやプラストークンの始め方を解説しています。
ICBウォレットの始めかた
(参考:ICBウォレット登録手順)
プラストークンの始め方
(参考:プラストークンの導入手順)