目次
ICBウォレットで運用すると、仮想通貨の価値の下落を気にしなくなる!?
ICBウォレットでは、配当の70%はご自身が運用している通貨で振り込まれます。
XRPで運用していたらXRPが配当として貰えるわけですね。
実はこれ、何気に嬉しいことなんですよね。
何故かというと、他のアービトラージのウォレットでは、XRPで運用していても配当は違うトークンで貰うというものが多いためです。
大人気のPlus Tokenなどもそうですね。
Plus Tokenの場合は、XRPを運用していても貰える配当はPLUSコインになります。
では、配当をPLUSコインで貰うメリットとデメリットとは何でしょうか?
PLUSコインで貰うメリットとデメリット
Plus Tokenは、月利10%を約束されたウォレットです。
しかし、この月利10%というのはXRPの価値もPLUSの価値も一切変わらないということを前提としたものです。
もし、1ヶ月間ずっとXRPの価値が上昇し続けてもPLUSコインの価値が一切変わらなかった場合は、月利10%を下回ります。
同じく、XRPの価値が変わらない状態でPLUSコインの価値が下がり続けた場合も月利10%を下回ります。
XRPの価値よりPLUSコインの価値のほうが上昇率が高いときのみ、月利10%を超すことができます。
すなわち、仮想通貨の価値の変動によって、配当で貰える枚数が毎日変わってしまうんですよね。
こういうのが良いという場合はPlus Tokenでの運用が良いのかもしれません。
逆に、仮想通貨の価値が下落しようが上昇しようが毎日同じ枚数を配当として貰いたいという場合はICBウォレットがお薦めです。
ICBウォレットなら、毎日決まった額の配当が振り込まれてきます。
↓運用開始額↓
↓運用を開始して、約10日後の残高↓
上記のように、当ブログからお申し込みして下さった数人の方々の報酬も入金されています。
仮想通貨の価値の増減に左右されない配当枚数を約束されたのがICBウォレットです。
ICBウォレットを始めるなら?
当ブログからお申し込みされた方には、入金が反映されない、出金ができない等のトラブル(システム障害含む)に対してサポートをお約束します。
運営に対するコネクションがありますので、その辺はご安心下さい。
ICBウォレットを始める場合は、以下のリンクからどうそ。
(参考:ICBウォレット登録手順)
Plus Tokenを始める場合は、以下のリンクからどうぞ。
(参考:Plus Token導入手順)