目次
ICBウォレットについて、よくある質問をまとめてみました。
ICBウォレットを始めてみると、様々な疑問が出てくると思います。
今回は読者から寄せられた質問をもとに回答していきたいと思います。
同額投資してるのに、毎日の配当で付与されるICBコイン(ICBX)の数が違う
20万円ぶんのリップルで運用してる人と20万円ぶんのイーサリアムで運用してる人では、毎日の配当で得られるICBコインの数が全く違います。
しかしこの点についてはご安心ください。
「リップルを運用して得られるICBコイン」と「イーサリアムを運用して得られるICBコイン」は同じ価値ではありません。
これについては2019年7月にICBコインの価値が同じになるよう再計算されます。
すなわち、今ICBコインを100枚持っていたとしても、それは仮の枚数です。
再計算のときに20枚になったり1000枚になったりするということですね。
ICBウォレットでの運用実績が見たい
ICBウォレットの運用実績は以下の記事に載せてあります。
(参考:ICBウォレットの運用実績)
リップルをICBウォレットに送金するときはTagは必要なの?
リップルをICBウォレットに送金するときは、Tagが必要です。
ICBウォレットでは、ウォレット全体での運用額は決まっているの?
ICBウォレットでは、ウォレット全体での運用額に制限があります。
運用額の上限に達してしまった仮想通貨については入金することができません。
しかし、この運用額の枠は毎月1日にリセットされます。
運営曰く、「確実に配当を出せるぶんしか入金を受け付けない」とのことです。
ICBコイン(ICBX)の使い道は?
ICBコインは正式名称をICBXと改め、2019年5月9日に1 ICBX=0.1USDTとなりました。
ただ、まだICBXの使い道はありません。
2019年7月にICBウォレットの取引所IntercoinXが正式オープンし、7月~9月からは他の通貨への両替ができるようになります。
また、2019年5月~6月ぐらいにはICCホームページでホワイトペーパーがリリースされるので、そこでICBXの使い道を確認してみるのも良いでしょう。
ICBウォレットを導入するためのマニュアルはないの?
以下の記事にて、ICBウォレットのマニュアルと登録手順を公開しています。
(参考:ICBウォレット登録手順)
ICBウォレットでは通貨ごとに最低1,000ドル必要なの?
ICBウォレットに入金する際は、1通貨あたり最低1,000ドル必要です。
同じ通貨で増資をしたいと思ったときも最低1,000ドルからの受付になっています。
ICBウォレットで登録したけど、入金が間に合わない場合は?
ICBウォレットは、アカウント開設から着金までを72時間以内に行わないとアカウントが消滅することがあります。
一週間経っても大丈夫だったという例もありますが、ダメだったという例もあります。
もし、送金したけど着金が間に合わないかもしれないという場合はすぐにお問い合わせからご連絡下さい。
「ICBウォレットでのユーザー名」と「トランザクションIDの画像」と「トランザクションIDのテキスト」をご用意いただければ、当ブログからのご登録者に限り対応致します。
ICBウォレットを運営する会社は株式会社として実体があるの?
実体は勿論あります。
INTERCOINCAPITALという会社で2015年に設立。
Silicon Valleyに本社を構え、シンガポールに本部を置いて中国全土に40拠点構えています。
今後の予定も公開されています。
(参考:ICBウォレットの今後の予定)
ICBウォレットで運用をやめて出金した場合、付与されたICBコインはどうなるの?
ICBウォレットをやめるとICBコインは消滅してしまいます。
同時にアカウント自体も消滅してしまいます。
ただし解約後48時間以内に、出金した運用額と同額以上の再入金をすればICBコインも株主資格も消滅せずに継続されます。
ICBウォレットで運用中に仮想通貨の価値が下がって1,000ドルを割ってしまったらどうなるの?
ICBウォレットでは最低入金額が1,000ドルぶんの仮想通貨となっています。
ただ、運用している仮想通貨の価値が1,000ドルを割ってしまっても運用が止まることはありません。
毎日決まった枚数の配当が入ってきます。
ICBウォレットの運営のサイトに虚偽記載があったという記事を読んだんだけどホントのこと?
詳しくは以下の記事にてまとめていますのでご覧ください。
(参考:ICBウォレットの提携先はホント?)
運用額を出金したアカウントは元に戻せるの?
ICBウォレットでは、運用通貨を全て出金してしまうとアカウントは48時間で消滅してしまいます。
受け取った配当だけを出金するのであれば問題ありませんが、入金した運用通貨を全額引き出した場合は48時間以内に出金した額と同額以上を再入金しないとアカウントが消滅するのでご注意下さい。
また、最近は当ブログからのご登録者でない方からのサポート要請が多々ありますが、これらは当ブログからご登録された方のみに行っているサービスです。
もし、別の方のリンクからICBウォレットに登録された方で当方のサポートを必要とする場合は、同じ電話番号で構わないので当方の紹介リンクから違うユーザー名で再登録して下さい。
すなわちアカウントを2つ持つことになります。
ただし、いずれはICBウォレット内で本人確認が行われますので、そのときは2つ持っているアカウントを1つにまとめなければなりません。
このとき資金移動が必要になります。
資金移動の際、運用通貨の出金をしなければならないので、それまでに貯めたICBコインも条件次第では消滅するリスクがあります。
そのため、アカウントを2つ持ち続けるということは極力せずに早めの段階で1つにまとめておくことをお薦めします。
アカウントを再登録する際は以下のリンクからお願い致します。
(参考:ICBウォレット登録手順)
最低入金額に満たない額で送金したら反映されなかったけど?
ICBウォレットでは1通貨あたり1,000ドルが最低入金額となっています。
しかし、まれにこれを無視して最低入金額に満たない額で入金してしまう方がいます。
この場合、ウォレットには反映されにくく、運営に問い合わせないといけない場合があるので極力お控えください。
当ブログからご登録された方でこれをやってしまい、反映されなかった方はユーザー名と共にご連絡下さい。
ICBウォレットはハイプなの?すぐに飛ぶんじゃないの?
ICBウォレットは、配当以上の利益を運営が出している投資案件です。
詳しくは当ブログからのご登録者様にお伝えしていますので、宜しくお願い致します。