目次
ICBウォレットの運営のサイトが更新されました
ICBウォレットの運営Intercoin Capital・・通称ICCのホームページが一新されました。
2019年5月まではどことなく単調な雰囲気のホームページでしたが、かなり洗練されたものになりました。
これに伴い、ホームページのアドレスもセキュリティの低い http:// から、セキュリティの高い https:// に変更されています。
ホームページ内で紹介されている【ICC成功への軌跡】も観ておくと良いかもしれませんね。
ICBXは将来、VISAやマスターカードと提携!?
Intercoin CapitalのICBXのページでは、独自通貨ICBXが将来的にVISAやマスターカードと提携する予定と載ってますね。
(参考:ICBXのページ)
上記のページではホワイトペーパーも公開されています。
また、ICBPayのページでは、仮想通貨での支払いに関しての詳細が載っています。
(参考:ICBPayのページ)
時期はまだ未定となってますが【ICBPay Global Payments】が発足し、アリペイのように機能して支払いや送金などができるようになるみたいです。
上記画面のインターフェースはイメージだと思いますが、パッと見で分かりやすい感じになってますね。
そして、カードの場合だと次のようになります。
このカードについては、IntercoinXとBit payの共同開発で近いうちにVIP会員に向けて発行されます。一般会員についてはまだみたいですが。
このカードでは、手持ちの仮想通貨を支払い時にドル等に変換し、支払いが可能になるというものです。
私が2018年12月中旬にICB walletを始めた頃、運営からは「ICBウォレットでは、将来的には中国人と相対取引をして、お金をセブンイレブンで引き出せるようにするとこまでやる」と言われました。
しかし、それから僅か半年でずいぶんとビジョンがレベルアップしてますね。
世界のATMでの出金、オフラインストア(店舗)、オンラインショッピング、旅行予約、ホテル&レストラン
将来的には様々なことがIntercoinXのマスターカードでできるようになる予定のようです。
あと、上の画像にはサラッと書いてありますが、【ICBPay cold wallet】というのも安心できますね。
資産がハッキングされないようセキュリティにチカラを入れようとしてるのが分かります。
ICBウォレットでは、ユーザーから預かった資産が絶対にハッキングされないよう、バイナンスの3倍のセキュリティが施されています。
そのセキュリティの強さが影響して、ICBウォレットから出金しようとすると1日程度時間がかかったりするのですが、それでもやっぱり安心感はあります。
ICBウォレットを今始めておくと、1年後には大きな資産を築いて支払いに困らない生活が待っているかもしれません。
ICBウォレットを始めるには?
ICBウォレットでは、毎日80アカウントずつ登録が増えていってるそうです。
結構な割合で増えていってますね!
当ブログからICBウォレットを始めた方には、情報配信やサポート、毎月のキャッシュバック等、色々な特典をそろえてありますので、以下の記事からご登録を頂けると嬉しいです。
(参考:ICBウォレットとは?)