目次
不労所得を得るのは難しい?
「不労所得で生活する」
この言葉は皆が憧れる生活スタイルです。
不労所得という言葉は様々な投資案件・詐欺案件で使われる言葉ではあるのですが、実際に不労所得を得られる案件は正直そんなにありません。
勿論、ハイプ(HYIP)案件などを利用すれば入金するだけで毎日配当が貰えたりするので不労所得にはなるのですが、年単位で継続してるものはほとんどありませんし現実的ではありません。
また、資産運用で「お金に働いてもらう」という言葉もよく目にしたりしますが、実際、資産運用で損をせずに継続的に利益を出し続けられている人って本当にいるのでしょうか?
私も10年ぐらい前からFX、株、バイナリーオプション、仮想通貨、投資信託など色々なものに手を出してきましたが結局はダメでした。
この中でほぼ100%の確率で利益だけを生み出せるものはIPOぐらいなものです。
以下のサイトでIPO銘柄の評価を見て、評価がB以上の銘柄の抽選に申し込み、当選したらそれを売って利益を得るといった方法です。
(参考:IPOゲッターの投資日記)
ただ、IPOの抽選はなかなか当たるものではありません。
手持ちの資金が数十万円とか数百万円程度では、年間を通しても1~3回当選するかしないかです。
特にAランクのIPOについては当選確率0.1%とかそれ以下の可能性もあります。
IPOはほぼ間違いなく損せずに儲かる反面、ほとんど当たらないので資金運用効率が悪く、不労所得を毎月得るという目的からは程遠いものになります。
不労所得の現実的な作り方
当ブログでお薦めする不労所得の作り方は、HYT projectで資産を運用するやり方です。
やることは簡単で手持ちの資金を入金するだけです。それだけでトレードが始まり、毎日利益を得られます。
出金はいつでも可能ですし、入金先のFX業者が倒産しても資金は完全信託保全されているので1円も失うことはありません。
また、運用利益は出金しなければそのまま複利運用されますので、放置運用するのもいいでしょう。
- 比較的長期で運用できる
- 負けないトレード・現役億トレーダーという実績
- コンサルティング1回で500万円を取るようなハイレベルな人が運用してくれる
- 入金先のFX業者が倒産しても完全信託保全で口座残高は全額返金
- 出金はいつでも可能
- ゼロカット採用なので万が一でも追証なし
これらを全て満たせる運用先はなかなかあるものではありません。
一応、個人的にお薦めなのは入金後、元金を2倍にするまでは放置して、2倍になったら元金を抜いて利益だけで運用することですね。
そうすればリスク無しで不労所得が得られます。
HYT projectはMLMではないので、運営が飛ぶんじゃないかとか、そんな心配を抱えながらの運用ではありません。
投資なのでリスクは付きものですが、これほどまでに安心して投資できる運用先はありません。
なので、読者様には投資先の候補として是非ともHYT projectを取り入れて、その良さを実感しながら不労所得を得て欲しいと思っています。
HYT projectについては以下に載せておきますのでご覧くださいませ。
(参考:HYT projectとは?)